西宮えびす神社 夏えびす開催

2012年07月06日

明日は七夕ですね!

明日の晩は晴れてくれればいいですねsunsun
お願事 小さい時書きましたよね~icon14

3歳の時の写真で見たことがあるんですが、そのころは小食だったようで、母が私の代わりにお願事を
「いっぱいごはんを食べれますように・・・」って書いてました。
おかげて 元気に育ちましたicon06
実は、
西宮神社で7月7日 境内で 七夕天の川 のイベントがございます。


今年から?ですかね?夕刻から21時で 境内でございます。

8日も9日も10日もイベントが連日あるみたいでよ。




子ども相撲大会やえびすガーデンなど 詳細は下記まで
ちなみに 下記のオフィシャルサイトから
チラシをお持ち頂いた方には「サッポロプレミアムアルコールフリー」を1本プレゼント ラッキーですね~
http://nishinomiya-ebisu.com/information/post-58.html

この写真の下のほうに 20日 えびす万灯篭は以前 会社のみんなで行きましたが よかったですよ。

食事つきのコースはもう満員ですが・・・
結構すぐ 売りきれるようですが ぜひ 来年いかがですか?
http://jinjakaikan.com/new/mantourou.html

食事なしでも境内全体がライトアップされいて 素敵でしたよ~
http://www.decca-japan.com/nishinomiya_ebisu/mantoro.html 

阪神西宮駅前
貸衣装の近藤衣裳店
  
タグ :西宮神社


Posted by Rental Costume Kondo Staff at 23:06Comments(3)♥プライベート&お気に入りグッツ

白無垢の種類 (豆知識) ②

2012年07月06日

だいぶ 前になってしまってますが
白無垢の素材や柄ついて書かせて頂きましたので

今日はまた違うものを数枚 UPしようと思います。
(以前の記事 http://costumekondo.ko-co.jp/e199953.html 

①こちらは 裏地が赤布を使用している白無垢です
裏赤と私たちは呼んでいます。

お嫁様は赤い色が少しでも入ると かわいいく見えて お母様・おばあちゃまにも人気がありますよonpu2

外でみると 裏の赤色が透けて ほんのりと ピンク色のように見えます。




②こちらは 表地・裏地とも白なんですが、袖口や裾などに赤いラインを入れています。

ラインを入れると、スッキリとし、アクセントになり それでいてやはり赤が入る事で 可愛いイメージになります。

当店にこのライン系は数種類ありますが、人気の白無垢ですねonpu2

 比較的 白無垢の赤裏の商品や赤いラインが入っている着物は
赤いポイントをよく目立ちように、鶴だけ や 丸い花紋章だけにして
着物の柄をすっきりとした柄付けが多くですねonpu2


白無垢でも 
真っ白な着物
真っ白な中にお柄を刺繍でトリミングして くっきり柄が浮きやすい着物
裏地が赤い着物
縁だけ赤いライン入りの着物

前回紹介した 織りのもの・刺繍のものと 沢山ありますね!


また最後に 
刺繍が すべて 白の糸でなく 銀の糸で描いているゴージャスな物これは背中に大きな鳳凰の柄)


などあります。

ぜひ お好きな お柄 雰囲気の打ち掛けをおさがしくださいませ。













西宮駅前のレンタル衣装
近藤衣裳店
http://www.costume-kondo.com

  


Posted by Rental Costume Kondo Staff at 10:00Comments(2)★婚礼衣装 和装